予防・歯周病治療

PREVENTIVE DENTAL CARE
PERIODONTAL DISEASE TREATMENT

歯を守るにはセルフケアと
プロケアの二刀流

むし歯や歯周病は治療しても再発しやすい病気です。むし歯や歯周病を繰り返すたびに、歯や歯ぐきはダメージを受けてしまい、やがて歯を失う原因を作り出してしまいます。

予防歯科とは、むし歯などになってからの治療ではなく、なる前に予防し、負のスパイラルを断ち切る施術です。歯とお口の健康を守るため、プロから習うセルフケアと専門的な予防クリーニング(プロケア)の両立でお口の環境をきれいに維持できれば、むし歯や歯周病に悩むことは確実に減るでしょう。

「歯医者に行くのは、年に数回程度のメンテナンスのみ」

このような健康な方でも通える歯科医院を目指します。

予防歯科・メンテナンスが必要な理由

8020推進財団
第2回永久歯の抜歯原因調査より

永久歯の抜歯原因

表の通り、日本人の歯を失う原因は7割が歯周病とむし歯で占められています。
さらに日本では30歳以上の人の約8割が歯周病に罹っていると報告されており、ご自身の歯を健康な状態で保つには、少しでも早い段階から予防歯科やお口のメンテナンスの実施が重要となります。

歯周病はサイレントキラー

歯周病は細菌の感染による炎症性の疾患で、日本人が歯を失う最大の要因です。
歯と歯ぐきの隙間(歯周ポケット)から侵入した細菌が歯ぐきに炎症を起こし、歯を支える骨を溶かしてしまいます。歯周病はむし歯のように痛みを伴わないため、自分では気づきにくいことが特徴です。そのため、「噛むと痛い」「歯がグラグラと揺れる」などの違和感に気がついた時には、すでに重症化していることも少なくありません。
そのため歯周病は通称〝サイレントキラー〟と呼ばれています。

歯ぐきから血が出る、歯ぐきが腫れている、口臭がする…
これらの症状は初期の歯周病のサインです。少しでも歯周病に疑いを持ったら、早めに治療を行いましょう。

歯周病の全身への影響ご存じですか?

歯周病はお口の中だけの問題ではなく、全身疾患とも深い関わりがあります。例えば、狭心症や脳梗塞、動脈硬化などの循環器系の病気がその一例です。歯周病菌がお口の中の血管を通じて全身へ回ることで、さまざまな病気を引き起こす要因になります。
糖尿病の方は歯周病にかかっているケースが多く、病状を悪化させることがわかっています。さらに近年の研究によると、認知症や誤嚥性肺炎などとも深く関わっていることが明らかになってきました。
また、妊娠中は女性ホルモンの影響により妊娠性歯肉炎になりやすい傾向があります。重度の歯周病の場合は、低体重児出産や早産のリスクが高くなると言われています。
歯周病は多くの全身疾患に繋がる病気です。単なるお口の中だけの疾患と捉えずに、全身の健康を考え取り組むことが大切です。

当院の予防歯科

お口の中を「見える化」
情報提供も「見える化」

自分のお口の状態がどうなっているのかというのはわかりづらく、毎日のお手入れにの効果も実感しにくいため、続けることに対してモチベーションを維持することが難しいですよね。
当院では、定期的に様々な検査を実施して、患者さまのお口の状態を写真や数値のデータとして蓄積して、パソコン上でわかりやすく「見える化」して説明します。客観的に時系列でご自身のお口の環境を確認できるため、お手入れの効果が実感できます。
また、説明資料も「見える化」して提供します。お話しているだけでは理解しにくい内容も「見える化」された資料で分かりやすく説明、治療の理解にお役立てください。

PMTC(プロによる歯のクリーニング)

歯周病やむし歯は一度治ったとしても、再発しやすい病気です。毎日丁寧に歯磨きを行なっていても、セルフケアにはどうしても限界があります。再発を防ぐためには、自宅でのケアと歯科医院でのプロケアの両立が必須です。
当院では、むし歯や歯周病から歯を守るため、定期的なPMTCをおすすめしています。
PMTCとは、
歯科医院専用の器械を使った専門的な歯のクリーニングのこと。トレーニングを積んだ歯科衛生士が、一人ひとりのお口の状態に合わせた予防クリーニングを施します。
バイオフィルム(細菌の塊)を丁寧に除去するため、クリーニングのあとは歯の表面がツルツルに。むし歯や歯周病予防だけでなく、口臭予防にも効果的です。

セルフケアの質を高める的確なアドバイス

毎日の歯磨きは、むし歯や歯周病を予防するために欠かせない習慣です。しかし、身近でなおかつ習慣化しているからこそ、正しい歯磨きは難しいのです。
当院では、歯科衛生士が患者さまの歯並びやブラッシングの癖を見極めた的確なアドバイスを行い、セルフケアの質を高めています。ご年齢やお口の中の状況、習慣やライフスタイルに合った、無理のないセルフケアの方法をご提案します。

毎日の歯磨きがより効果的になるためのデンタルグッズ(歯ブラシ・デンタルフロス・歯間ブラシなど)をご提案します。患者さま一人ひとりの歯並びや症状に合わせ、適切にご使用いただくことで、歯周病の改善に期待できます。

インプラント周囲炎は
定期的なクリーニングで予防できます

インプラントの歯周病を「インプラント周囲炎」と呼びます。インプラントを支える骨が溶け出し、最終的にはインプラントが抜け落ちてしまう病気。お口の中のケアを怠ると天然の歯が歯周病になるように、インプラントも歯周病になってしまいます。

インプラント周囲炎は、天然の歯と比べて歯周病の進行が早いことが特徴で、歯周病菌に感染すると、あっという間に周辺の骨を溶かしてしまいます。だからこそ、インプラント治療は定期的な検診とクリーニングが大切。定期的に検診を受けていれば、万が一、歯周病に感染しても、初期の段階で症状を食い止めることができます。

インプラント治療は長期にわたるケアが必要になる治療です。当院は患者さまのお口の環境を熟知した衛生士が丁寧にケアいたします。インプラントを末長く使い続けていただくために、インプラント周囲炎の予防に努めています。

歯周病治療の流れ

歯周病の検査

レントゲンや検査器具で、歯周病の進行具合を検査します。

治療計画の説明

資料を使いながら、歯周病の状態および今後の治療計画を説明します。

歯石・歯垢の除去

歯周病の温床である歯石や歯垢を、専用の器具を使って丁寧に取り除きます。

歯磨きのレクチャー

一人ひとりに適した歯磨きの方法を身につけられるよう、ご自宅でできる効果的な歯磨きの方法をレクチャーします。

再発防止

歯周病の発症・再発を防ぐため、定期的な検診をおすすめします。
定期的なチェックとクリーニングを受ける習慣をつくり、お口の健康を維持していきましょう。

当院は予防歯科に力を入れて取り組んでいます

皆さまの大切な歯を守ることを診療理念とし、できるだけ歯を削ったり、抜かずにすむような治療を提供したいと考えております。歯は一度削ると再生せず、再治療を繰り返すたびに予後が悪くなります。また、再治療にも限度があり、5~6回が限度だといわれております。限度を超えて保存不可能となった場合は、残念ながら抜歯をしなければならなくなります。そのため、お口の健康を長期的に維持するために可能な限り再治療をしなくてすむよう、当院では定期検診を受けていただくことをおすすめしています。

診療予約について

RESERVE

患者さまをお待たせしないために、完全予約制とさせていただいております。お電話もしくは予約フォームから予約をお取りいただけます。

 
8:30-12:30
14:00-18:00
△10:00-13:00 ▲14:00-17:00
※日曜は月1回診療 日曜診療の翌月曜は休診
※祝日のある週の木曜日は診療いたします

〒739-0021
広島県東広島市西条町助実1172番地
オールファーマシータウン×占部産婦人科 2階
ゆめモール西条クリニックモール内
山陽道自動車道 西条ICより車で7分