歯並びや噛み合わせが気になる
-おとなの矯正-

ORTHODONTICS

身体の健康と
見た目のお悩みを解消

矯正治療は健康な骨と歯ぐきが備わっていれば、何歳からでも始められます。長年、歯並びやかみ合わせの不調がコンプレックスだったという方も、矯正治療なら健康的にお口の悩みを解決することができます。

整った歯並びと正しいかみ合わせは、見た目に美しいだけでなく「歯」そのものの健康寿命を伸ばします。また、歯並びが整うと気持ちまで晴れやかになり、人生をもっと豊かに笑顔で過ごせる時間も増えるのではないでしょうか。

日本矯正学会が定める認定医の資格も持ち、女性目線できめ細やかで丁寧な治療を行います。初回相談は無料となっておりますので、お気軽にご相談ください。

矯正治療のメリット

矯正治療のデメリット

当院の矯正治療の特徴

女性歯科医師による、きめ細やかなカウンセリング

当院では、お子さまの成長に合わせた小児矯正から、成人の目立ちにくい矯正まで、幅広い治療メニューを取り揃えています。日本矯正学会が定める認定医の資格を取得し、豊富な治療実績のもと、正確な診断と治療に基づいた精度の高い治療をお約束します。

初回の矯正相談は無料です。個室のカウンセリングルームも完備していますので、口元に関するナイーブな相談も気軽にお話しください。歯並びやかみ合わせなどの口元に関するお悩みはもちろんのこと、矯正装置の種類や費用、治療期間のことなど、気兼ねなくご相談ください。

女性ならではの細やかな視点で、一人ひとりの口元のお悩みに真摯に向き合います。

痛みの少ないワイヤー矯正

従来の、歯に取り付けた矯正装置(ブラケット)を介してワイヤーの張力で歯を動かす矯正治療は、ブラケットとワイヤーを固定しているために摩擦が大きく、治療中に痛みを強く感じることが多くありました。
当院のワイヤー矯正は、セルフライゲーションというシステムを採用しています。これによって、ブラケットとワイヤーを固定せずに、摩擦を減らすことによって弱い力で歯を動かすことができます透明なブラケット本体に金属製の蓋が付いており、蓋がないブラケットに比べると少し目立ちますが、金属製の蓋は白っぽく見えるようにロジウムコーティングをされているものを使用します。

最先端デジタル技術を用いたオーダーメイド矯正装置「Symphony」の導入

当院では全顎矯正のワイヤー矯正の方に限り、アソインターナショナル株式会社の「Symphony」を導入しております。普通のワイヤー矯正は「ダイレクトボンディング」と言い、歯科医師が直接歯にブラケットをセメントで付けています。
ブラケットには、角度が組み込まれていて、歯の種類ごとに既製のブラケットが作られていますが、歯の形には個人差があるため微妙にズレが生じてきます。「Symphony」では治療計画にのっとり予測模型を作製し、その模型上で事前にブラケットをオーダーメイドで作製してから合着するためズレが小さく、治療期間の短縮につながります。この方法は「インダイレクトボンディング」と言い、普通の矯正よりも幾分費用は掛かりますが、なるだけ患者様の負担にならないよう金額を抑え提示させていただいております。

デジタル技術を駆使した歯列矯正

デジタルレントゲンをはじめとした最新鋭の装置を完備。従来のレントゲンやセファロ診断に加え、歯科用CTによる精度の高い診断も取り入れています。

歯科用CTは従来のレントゲン撮影では把握できない、歯の根の形状や歯と骨の位置関係、あごの骨の厚みなどの情報を立体画像で把握できる装置です。歯を動かすのに十分な骨量があるのか、神経と歯の位置関係は安全か、どの位置に歯を並べるか。これらの事前情報からリスクを把握し、安全かつ、効率の良い治療計画をご提案します。

3Dスキャナーで矯正治療を快適に

マウスピース矯正(インビザライン)において装置を作製する際は「iTero Element(アイテロ エレメント)」という3Dスキャナーで歯型を採取します。
歯型の採取は小型カメラでお口の中を撮影するだけ。従来の粘土を使った歯型採取のように、身体的な負担がありません。また、デジタルデータによる精度の高い型採りが可能となり、歯並びにフィットした装着感のよいマウスピースが作成できます。

撮影したデータは3D画像で立体化し、治療計画の説明でも直感的に理解することができます。データを活用したシミュレーションで最終的な歯並びを確認することもできます。

追加費用が不要のトータルフィー制度

矯正治療を検討しているものの、治療費が気になって治療に踏み切れないという方も多いのではないでしょうか。
当院では、矯正治療費の総額が事前にわかる「トータルフィー制度」を採用。矯正治療における複雑な料金体制を排除し、治療費の総額を明確にしています。矯正装置の費用や月々の調整費もすべて含まれているので、お子さまお一人での通院も高額のお金を持たせる心配がいりません。
また、万が一治療期間が延長しても追加費用をご請求することはありません

矯正装置の種類と特徴

※自由診療(保険適用外)

ワイヤー矯正

歯の表側にブラケットと呼ばれる装置を接着し、ワイヤーを通して少しずつ歯を移動させる最もオーソドックスな治療法です。伝統のある治療法なので豊富な治療実績があり、細かな歯並びの調整から、抜歯を伴う大掛かりなケースにも幅広く対応できます。
マウスピース矯正と比べて費用が安いことがメリットです。デメリットとしては、マウスピース矯正と比べ痛みが出やすい、歯磨きがしにくい、矯正装置が脱離するなどのトラブルが多いことです。
前歯部はセラミックを使用する事で、矯正中の審美性を損ないません。

ワイヤー矯正の注意点

  • 定期的な通院が必要
  • 顎間ゴム(上下の歯に指定したゴムをご自身でつけるもの)やMFT(舌や唇の筋肉のトレーニング・癖の改善)などご自身で行わないと、早く綺麗に治らない事があります
  • 歯みがきをしっかりしないと、むし歯になりやすくなります

マウスピース矯正

薄くて透明なプラスチック製のマウスピースを装着し、少しづつ歯並びを整える治療法です。マウスピース矯正の最大の特徴は「目立ちにくい」ことです。他、ワイヤー矯正と比較して、食事や歯磨きの際は取り外しができるので、歯みがきやデンタルフロスなどによるお手入れがしっかりできるのでむし歯のリスクが減らすことができ、金属アレルギーの心配もいらず、ワイヤー矯正では避けることをすすめられる餅やガムなどの粘着性の物も食べられる(食事制限がない)というメリットがあります。
デメリットとしては、装着時間を守らないと歯が動かない。(1日22時間以上の装着が必要)値段がワイヤー矯正と比べ高額。対応できない症例がある。ということがあります。

※他の装置を併用する場合があります。医療器具という性質上、マウスピース型の装置にも歯の移動に限界があり、「向き・不向き」があります。そのような場合は他の装置を併用して、より効果的に治療がすすむよう対応します。

マウスピースを長時間使用できるか不安な方へ

1日22時間以上マウスピースを装着できるのか不安な方のために、体験用マウスピースをご案内しています。(体験用マウスピースで歯が動くことはありません)矯正治療を始める前に、ご自身が装着可能かご判断いただくことが可能です。費用等はご相談ください。

部分矯正

前歯の歯並びの改善を目的とした部分的な矯正治療です。歯と歯の隙間の改善や前歯の傾きなどに適しています。部分的な治療のため、全体矯正と比べて治療期間が短く、比較的リーズナブルに治療ができます。ただし、奥歯のかみ合わせや歯並びの状態によっては対応が難しいこともあります。

矯正歯科治療の費用

矯正相談

 

0円

セカンドオピニオン、紹介状のない他医院にて矯正治療中の方の方は5,500円頂きます

特殊検査

CT検査

11,000円

顎関節側面像(シュラー法)

5,500円

第二期治療(おとなの矯正)

診断料

55,000円

矯正基本料金
※治療の難易度や使用装置に応じて設定

528,000~825,000円

装置調節料(12~30回程度)

1回 5,500円

保定処置料

88,000円

部分矯正

検査・診断料

55,000円

矯正基本料金
※治療の難易度や使用装置に応じて設定

55,000~330,000円

装置調節料

1回 5,500円

口腔筋機能療法

必要な場合

1回 3,300円

※治療費には消費税(10%)が含まれています

治療費のお支払い方法

治療費のお支払いは、治療期間に応じた分割払いによる長期分割方式で無理なくゆっくりお支払いいただけます。院内分割払いの場合は利息も一切かかりません。お支払い金額や回数は、当院からご提案する回数の中からご自由に選んでいただけます。

医療費控除について

医療費控除とは、自分や家族のために支払った医療費に応じて所得の控除が受けられる制度です。
本人と生計を同じにする配偶者や親族が1年間(1月1日から12月31日)に支払った医療費について、翌年の3月15日までに申告することで税金が還付または軽減されます。尚、所得金額合計が200万円までの方は、所得額の5%以上の医療費が申告できます。(申告額は200万円が限度です)

※詳しくは国税庁のホームページでご確認ください。

矯正歯科治療のリスク・副作用

矯正治療時に下記のようなリスク・副作用が生じる可能性があります。
すべての人に重篤な問題が起きるわけではありませんが、リスクが高いと判断される場合は、治療を始める前に特に詳しくご説明をいたします。十分ご理解・ご納得いただく必要があります。

  1. 最初は矯正装置による不快感、痛み等があります。数日間~1、2週間で慣れることが多いです。
  2. 歯の動き方には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。
  3. 装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院等、矯正治療には患者さんの協力が非常に重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
  4. 治療中は、装置が付いているため歯が磨きにくくなります。むし歯や歯周病のリスクが高まりますので、丁寧に磨いたり、定期的なメンテナンスを受けたりすることが重要です。また、歯が動くと隠れていたむし歯が見えるようになることもあります。
  5. 歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることがあります。また、歯ぐきがやせて下がることがあります。
  6. ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
  7. ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
  8. 治療途中に金属等のアレルギー症状が出ることがあります。
  9. 治療中に「顎関節で音が鳴る、あごが痛い、口が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
  10. 様々な問題により、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
  11. 歯の形を修正したり、咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
  12. 矯正装置を誤飲する可能性があります。
  13. 装置を外す時に、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する 可能性があります。
  14. 装置が外れた後、保定装置を指示通り使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
  15. 装置が外れた後、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし歯の治療(修復物)などをやりなおす可能性があります。
  16. あごの成長発育によりかみ合わせや歯並びが変化する可能性があります。
  17. 治療後に親知らずが生えて、凸凹が生じる可能性があります。加齢や歯周病等により歯を支えている骨がやせるとかみ合わせや歯並びが変化することがあります。その場合、再治療等が必要になる ことがあります。
  18. 矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。

※医療法に基づいて厚生労働省から出されている『医療広告ガイドラインに関するQ&A(2018年8月)』に従って、「限定解除の4要件」を満たすため、以下を掲載します。

未承認医薬品等であること

ゆめみらい歯科矯正歯科で導入しているマウスピース型矯正装置(インビザライン)は医薬品医療機器等法(薬機法)において未承認の医療機器です。

入手経路

マウスピース型矯正装置(インビザライン)は、米国アライン・テクノロジー社の製品であり、インビザライン・ジャパン社を介して入手しております。

国内の承認医薬品等の有無

国内にもマウスピース型矯正装置として医薬品医療機器等法(薬機法)の承認を受けているものは複数存在します。

諸外国における安全性に係る情報

マウスピース型矯正装置(インビザライン)は、1998年にFDA(米国食品医薬品局)から医療機器として認証を受けており、これまでに治療を受けた人数は世界で1400万人以上ですが、重大な副作用の報告はありません。

マウスピース型矯正装置(インビザライン)は医薬品医療機器等法(薬機法)の未承認の矯正装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。

ゆめみらい歯科矯正歯科ではマウスピース型矯正装置(インビザライン)を用いた治療の有効性を認め導入をしております。

矯正歯科のよくある質問

ご予約について

A:当院は完全予約制となっておりますので、まずは初診相談のお約束をお願いします。
なるべく患者様のご要望にお応えしてお取りしておりますが、夕方遅いお時間や土曜日はご予約が混み合っておりますのでご理解下さい。

A:心配はご無用です。あくまでも患者様本人の決断のお手伝いをいたします。患者さまがどうなりたいか、不安や疑問の解決をするのが初診相談と考えております。
どうぞ安心してお越しください。

A:矯正治療を開始するためには精密検査が必要となります。
その検査結果を分析診断し、治療方針を説明、ご本人やご家族のご了承いただいてからの治療開始となりますので、時期や症状にもよりますが、およそ1か月程度かかるとお考え下さい。
夏休みや春休み中などに矯正装置をつけたいと考えられている場合はお早めにご予約いただくことをおすすめします。

治療について

A:一般的に、小さいお子さまで顎の骨の大きさに問題があり、放置すると悪化する可能性がある場合はできるだけ早く治療を開始します。一方、早すぎる場合もあります。相談時や診断時に適切な時期についてお伝えします。

A:永久歯列の本格的な治療の場合2~3年程度が平均的です。しかし小学生の治療では装置によって期間に差があり、長期にわたることもあります。患者さまのご負担を考えて治療方針を検討いたしますのでご相談ください。

A:矯正歯科治療は装置を付けて歯を動かしている間はだいたい1ヶ月に1回通院していただきます。また、保定期間(動かした歯が安定するのを待つ時期)、お子さまの成長を観察している時期は3~6ヶ月に1回通院していただきます。

A:歯と顎の不調和が大きい場合(歯が大きく顎が小さい)や、前歯の位置を後ろへ下げなければならない場合などでは、永久歯の抜歯が必要となることがあります。また、子どもの頃から矯正治療をされている場合でも、大人になってからの治療で抜歯が必要となるケースもあります。
検査の結果、歯を抜く必要がある場合は、抜かない場合との利点欠点をしっかりと説明させていただきます。どちらがいいか一緒に相談しながら決めさせていただけたらと思います。

A:調整して3日から1週間くらいは、何もしなくても痛いということはほとんどありませんが、噛んだ時に歯の浮いたような痛みを感じることがあります。最初は軟らかい食べ物からをおすすめします。
個人差がありますが、通常は1週間程で慣れます。また、装置によっては話しにくくなったり、発音しにくくなる場合もありますが、この場合も少し発音の練習を行えば慣れてきますのでご安心ください。

A:近年ではマルチブラケット装置は歯の色に近くなっていますので以前ほど目立たなくなりました。また料金は変わりますが、症例によってはマウスピース矯正装置も可能ですのでご相談ください。

A:矯正装置の種類は非常にたくさんあります。口の中に入れる装置、頭や顎に付ける装置、取り外しできる装置とできない装置、夜だけ使う装置と一日中使う装置などです。どの装置を使うかは患者さまの不正咬合の種類や程度によります。

A:矯正歯科治療は基本的に保険が適用されませんが、顎変形症や口唇裂・口蓋裂など厚生労働省が定める疾患に関しては保険が適用されます。但し、保険治療が可能な施設は認可された指定機関のみとなり、当院では適応外となります。

A:できる場合とできない場合があります。
例えば「前歯だけが気になる」といった場合でも奥歯に悪い原因があり、そこを治さないと前歯もキレイに並ばないといった状態がほとんどです。治療出来る場合でも仕上がりに限界がありますので、実際に口腔内を拝見しご相談させていただきます。

お支払いについて

A:治療費のお支払方法についても、院内での分割払いやデンタルローンなどご、契約時に患者さまに設定していただくことが可能です。またクレジットカードでのお支払いも可能です。

A:医学的に歯列矯正が必要と判断される場合は、医療費控除の対象となります。

お子さまの矯正治療も行っています

診療予約について

RESERVE

患者さまをお待たせしないために、完全予約制とさせていただいております。お電話もしくは予約フォームから予約をお取りいただけます。

 
8:30-12:30
14:00-18:00
△10:00-13:00 ▲14:00-17:00
※日曜は月1回診療 日曜診療の翌月曜は休診
※祝日のある週の木曜日は診療いたします

〒739-0021
広島県東広島市西条町助実1172番地
オールファーマシータウン×占部産婦人科 2階
ゆめモール西条クリニックモール内
山陽道自動車道 西条ICより車で7分